がらくた談議

カテゴリー一覧
散策(369)
スケッチ(300)
がらくた談議(206)
私設絵画館(265)
独り言(278)
わたしの一言(7)
お住まいのワンポイントアドバイス(49)
その他(2)

リンク

※画像をクリックすると拡大表示されます。
蛙(銅製)の置物と蕗の葉の盆(にが木製)
,
一昨日は蛙が大好きな話をしましたね、ふたたび昔の話になりますが、私が子供の頃のまだ下水道なんて無かった頃の話です。
たいていの家には屋敷の一画に溜め池みたいなものがあったものです、それが生活排水の自然浸透型の下水道みたいな機能を担っていたものです、うわ水のある程度きれいなものが水路につながって流れ出ていました。
今の様に化学洗剤が無い時代ですので自然のサイクルのなかで、いわゆるエコのバランスが取れていたんだろうと思います。
少し大雨が降った後には鯉や亀などがそこまで上がってきて生息している処も多かったです。
勿論蛙は遊び相手みたいなものでした、そんな溜め池の縁に立つ木の枝に初夏には泡ぶくの巣をつくる蛙がいました、「モリアオ蛙」だそうです。卵からかえった幼い蛙がその溜め池にポッチャン、ポッチャンと落ちるのです。
生活排水の側溝を伝わって私たちが入浴している浴室にも「モリアオ蛙」が遊びに来てくれるものだったのです、本当に可愛いものでした。

2012年05月12日(土)   No.885 (がらくた談議)

鉄の銚子

昨日は鉄瓶のお話をしましたが、今日は鉄で出来た銚子です、作る時に施した黒漆の地は錆でかなり剥がれています、蓋は銅製ですがやはり錆ています。おそらく2ヶで対だったのだと思いますが今は一つですはぐれてしまったのでしょうか、時代劇で酒の席で使われているなーと思い出して眺めています。
2012年05月11日(金)   No.947 (がらくた談議)

鉄瓶の話その3
,
田んぼに水が入り田植えもほぼ終わった様です。
夜には蛙の大合唱、家までは聞こえませんので自宅へ帰る途中わざと、廻り道をして蛙の声が聞こえる道を帰るのです、田舎育ちの私は「蛙の声」は勿論ですが「蛙」も大好きなのです。
今年のゴールデンウィークの前には、まるで夏がやって来た様な気温でした、ところが、毎年の事ですが田植えの頃には異常に寒い日もあるのです、近所の人への挨拶言葉が「今日は寒くなりましたね」となってしまいました。
そんな日は昔だったら再び囲炉裏に火が入って、心まで暖かな気分になったものです。
ところで現代の私は卓上IHでご覧の様に今日は霰鉄瓶でお湯を沸かして身も心も暖めている処なのです。
2012年05月10日(木)   No.884 (がらくた談議)

鍾馗面                             
,
今日は端午の節句(こどもの日)です。
5月飾りの最後に鍾馗面をご紹介します、めんは欅を彫ったもので大変重いものです、なかなか迫力のあるものです。 
2012年05月05日(土)   No.879 (がらくた談議)

我が家の五月飾りです。      
, , ,
我が家の五月飾りは桃太郎です、誕生の一瞬の土人形と甲冑姿の木目込みです又先日ご紹介した安田瓦の鬼もいます、いかがでしょうか?青い桃もいいでしょう九谷焼です!見付けるのも御縁ものなんです。
2012年05月03日(木)   No.877 (がらくた談議)

「鬼」です。    安田瓦の「鬼師」の作品

4月25日(水)に安田瓦のお話をしましたが、安田瓦の鬼師が造った鬼の人形です。
なかなかのもんだと思います、大変な人気で手に入れる事がむずかしとの事でした。
2012年04月29日(日)   No.873 (がらくた談議)

瓦職人が作った茅葺民家。
, , ,
新潟県の特に下越地方では、自宅の住宅の屋根は「安田瓦を使いました」
というのがステータスシンボルといってもいいほど、この地域には安田瓦のファンが多いのです。
釉薬の色が安田瓦と一目で分かります、その色はなんとも言えない魅力なのです。ところでこの「茅葺屋根の民家」は昔、安田の瓦職人が冬の暇な時間にお客様にさし上げる為に、手作りで造ったものだそうです。
安田瓦の窯元も今は三企業ほどになったそうです、今は無くなってしまった二けんの窯元の作品だそうです。
現在は鬼瓦職人(鬼師)が時間をみつけて現代風の鬼の人形を造っています、大評判の人気でなかなか手に入りません。
たまたま私が手に入れる事が出来たものを後ほど1点ご紹介することにします。

2012年04月25日(水)   No.871 (がらくた談議)

鉄瓶の話その2

蘭の花の小さい鉄瓶です、おそらく手あぶり火鉢にピッタリのサイズです。
昔は隠居様との言葉がありました、自分達の小いさな部屋で老夫婦が手あぶりで此の鉄瓶でお湯を沸かしてお茶を飲みなががらゆっくりとした時間を楽しんでいる、そんな状景が目に浮かぶ様です。
2012年04月11日(水)   No.855 (がらくた談議)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

[Admin]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50