がらくた談議

カテゴリー一覧
散策(369)
スケッチ(300)
がらくた談議(206)
私設絵画館(265)
独り言(278)
わたしの一言(7)
お住まいのワンポイントアドバイス(49)
その他(2)

リンク

※画像をクリックすると拡大表示されます。
富士山図               (漆器盆)
,
富士山図(漆器盆)大きさ665mm×665mm(炬燵の上に乗せるものかも?)
此の絵を見たときに、遠い昔の記憶を思い出しました。
それは私が富士山の絵が好きな事と潜在的に関係しているかのもしれません。
私が7〜8歳くらいの頃の正月の出来事でした、年始のお客様も帰られて親子でくつろいでいた時の事です、お屠蘇でほろ酔い気分の父が退屈しのぎで私たちに描いてくれた富士山の絵です、まさに此の絵の感じでした、視線はもっと低かった様ですが「近景の松原と、海に帆掛け船、遠くに富士山、空には鳥が飛んでいます」
実は此れは幾昔かまえの富士山の定番でしたが、でも新しい紙に墨でなんのためらいも無く、すらすらと描いた父に対して子供ながらに羨望の目で見ていた事を思い出したました。
2012年01月30日(月)   No.782 (がらくた談議)

富士図漆器盆

ちいさのお盆です(W270mm×H175mm)
この様な漆器盆は実際の用途は何なのでしょうか?どこの産地かも分かりません。
富士の雪は銀色ですが銀をつかったものでは無い様です、これは少し安っぽいです、もっとも安いのですが。
山の稜線は彫りによる段差が光に当たって光って線を描いた様に見えます。
稜線の下方の鳥三羽は貝ずりです、水面が黄土色で、樹を茶色にしたのが漆という素材からかなと思っています。
塗の水準は分かりませんがそんな立派さを感じさせるものではありません。
ただゆったりと、富士山が盆いっぱいに描かれているのが珍しいと思いました。
私は焼き物でも漆器でも富士山が描かれているものが有ると、
ついつい気に成るのです、意外と有るようでないのです。
2012年01月29日(日)   No.781 (がらくた談議)

山茶花の花一輪

昨日紹介しました地元の古民芸店の「やどかり」に小さな壺に一輪生けてありました。花も壺もお互いがピッタリといったところです。
2012年01月14日(土)   No.766 (がらくた談議)

日本の民窯徳利展にて。
,
地元の古民芸店(やどかり)で「日本の民窯、徳利展」がありましたので見て来ました。
写真の徳利は形が大変似ているので産地は同じかなと、思いながら見ていましたらところが、なんと九州〜東北まで産地はかなり離れた処で作られているとの説明を受けてビックリしました。
参考までに並べてもらって写真撮影させてもらいました、同じ処の産地といってもよいほど似ていますよね。
店のご主人が言う事には「北前船にて文化も物も伝播しているんですよ」との事でした、店主は「焼き物だけではなく、漆器なんかも伝播の跡をみていると面白いですよ」
「新潟は湊町でしかも天領であっただけに江戸、東京との関りもあるのです,
特に新潟は漆器職人がそうなんです」との事でした。
そういえば民謡なんかも似ている歌がありますよね。
今更ながら北前船や藩や・天領の体制は物流だけでなく文化も流通させたんだなーと実感したところです。
2012年01月13日(金)   No.765 (がらくた談議)

我が家ではインテリアです。

小さな染付の手炙りです、人によってはフラワーポットになんていう人もおります。私はそのものズバリと手あぶり火鉢と鉄瓶のセットでインテリアとして楽しんでおります。
勿論普段は火は入ってませんが、でも数年前の停電の時には、ほんりょう発揮したのです。
ああぃう事も有ります非常時用で皆さんも如何ですか?
2011年12月28日(水)   No.749 (がらくた談議)

星のマーク入りの朱塗り金蒔絵の杯
, ,
NHK連続テレビ小説「カーネーション」は今、昭和19年終戦の前年の場面です。
ドラマは敗戦まじかの、本土攻撃が激化して勇ましくも痛ましい場面を演出しています。
今日は主人公「いとこ子」に手紙が届いた処です、配達の人の言葉から御主人の戦死の知らせだと思います。
今日の朱塗りの杯は菊や桐の金蒔絵に星のマーク入りです。
ある人に見せましたら
「きっと戦争で手柄をたてて、勲章でも頂いたのでしょうか、そのご褒美の品かも知れませんね」とのことでした。
箱には、陸軍御用「御杯」大阪上本町二丁目宮崎軍光堂と、製造メーカーの箱とラベルが確認出来ます。
見ていると、イメージは連続小説の一場面と重なってしまいました。
「此方が手柄をたてれば、あちらが泣く人が居たんだろーな、キット」
杯には罪はありませんが、星のマーク一つで和らいだ気持ちで愛でる物では無く成ってしまいました。
そういえば、前回の連続テレビ小説「おひさま」も時代は、戦中の混乱期を明るく生きた「陽子」のドラマでした、今年の4月18日に掲載しました猛虎図も戦意高揚の手段として描いたものだと思います。
此の杯を見ると、戦後66年を、もう66年と受け取るのか、まだ66年と受け取るのか、朱塗りの杯は今新品同様です。
NHKは連続テレビ小説の中で戦時中のドラマを2回連続で取り上げました、戦時中の困難を乗り越えた日本人だから此の大震災も乗り切って行くんだとのエールなのでしょうか、それともこの時代の人達も、もう寸前のお年です、そんな事を配慮しての事でしょうか「いやそんな事関係無いエンターテメントだよ」なのでしょうか。もっとも、それは見る人の受け取り方の問題ですよね。
2011年12月27日(火)   No.748 (がらくた談議)

漆器膳  松鷹図(漆絵) その2
, , ,
実は先日11月の22日に松鷹の漆絵の膳をご紹介しましたが、なんと縁という
ものは、やはりあるようです。
向きが逆向きですが松鷹図の膳が有ったのです、側面をごらん下さい猫足のほぼ同じ様な大きです。
此方はすり減りがやや少ないので当初の様子がうかがえますが、でもすりへった先日ご紹介した鷹の方が構図も良く凄みが感じられたりして、むしろ味わいがあるのかもしれません。
皆さんはどの様に観賞なさるでしょうか?
2011年12月26日(月)   No.747 (がらくた談議)

お目出度たく、又面白い図柄の杯勢ぞろい(その7)
,
今日はお目出度い図柄の杯の総集編です、いわゆるアニメの先がけの様な
しかもパントマイムを楽しめるような表情も豊かな金蒔絵でだと思います。
小さな空間の中に核心をついた表現だと思います、もしかして俳句にも通じる様な処もあるのではないか?なんて感じるのは大げさでしょうか。
2011年12月24日(土)   No.745 (がらくた談議)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

[Admin]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50