がらくた談議

カテゴリー一覧
散策(369)
スケッチ(300)
がらくた談議(206)
私設絵画館(265)
独り言(278)
わたしの一言(7)
お住まいのワンポイントアドバイス(49)
その他(2)

リンク

※画像をクリックすると拡大表示されます。
染付の尺皿            「後赤壁の図」
,
がらくた談義では染付の小皿や豆皿を紹介しましたが、私には珍しく尺皿をご紹介します、絵付けは後赤壁の図です。


因みに下段に赤壁賦についてネットより抜粋して掲載したします。
 後赤壁賦
           蘇東坡

蘇東坡は赤壁賦を作って3ケ月後、冬の赤壁に遊んだ。冬の月夜、水量が少ない江石が露出し凄惨な景色を詠ずる。有韻の句を含んだ詩文の形式、且つ内容は極めて韻律に富み変化のある名文。月夜の美観と懐古の情感が織り成す、叙情的な雰囲気に包まれ然も格調高く誦えあげる。千古の名文と称される由縁が此の前赤壁賦・後赤壁賦にある。

2012年09月06日(木)   No.1008 (がらくた談議)

小さなお猪口            (九谷焼の酒器)
,
写真は九谷焼(赤絵)の猪口です直径およそ15mmほど、高さが35mm程度
の小さな猪口ですが絵付けのなんと緻密な事です、又驚くのは内部に小さな文字「赤壁賦」がびっしりと書かれています。どの様にして此処のスペースに書くんだろうと此の猪口の持ち主のE氏とお茶を飲みながらのガラクタ談義です。
2012年08月31日(金)   No.1002 (がらくた談議)

染付の中皿              「山水 巴陵」

楼閣から峻けんな山が見え荒波の洞庭糊の様です、中国の洞庭湖を舞台にした山水画だとおもいます、漢詩が書いてありますが残念ながら私には読めませんがなんとなく意味は感じることが出来る様です、ご紹介しましょう。     
               
「巴陵一望 洞庭秋 日見弧峰 浮水上」


因みにネット検索で下記の解説が有りました掲載します河田一臼作品の墨場必携より掲載します。
巴陵一望洞庭秋 日見孤峰水上浮 聞道神仙不可接 心隨湖水共悠悠 =出典:張説・送梁六

【読み】<巴陵一望洞庭の秋 日に見る孤峰の水上に浮ぶを 聞道(キクナラク)神仙接すべからずと 心は湖水に隨って共に悠々>

◎巴陵(洞庭湖の東畔)から見渡すと洞庭湖は早や秋で、湖中の孤峰(君山)が浮かんで見える。この山の神仙には近寄れないそうだが、君にもいつ又会えるやら。君を見送る我が心は、果てしなく広がる湖水と共にたゆたう。




もうひとつは2007.08.10 T.Y 墨場必携詩句集(控え) =配布まとめ用 ...から掲載します。

   「巴陵一望洞庭秋 日見孤峰水上浮 聞道神仙不可接 心隨湖水共悠悠」


出典:張説・送梁六 (法政大学出版局・山本正一編『新修墨場必携下』p115)


<巴陵(ハリョウ)一望洞庭の秋 日に見る孤峰の水上に浮ぶを 聞道(キクナラク)神仙接すべからずと 心は湖水に隨って共に悠々> 


◎巴陵(洞庭湖の東畔)から見渡すと洞庭湖は早や秋で、湖中の孤峰(君山)が浮かんで見える。この山の神仙には近寄れないそうだが、君にもいつ又会えるやら。君を見送る我が心は、果てしなく広がる湖水と共にたゆたう。

        
2012年08月27日(月)   No.998 (がらくた談議)

染付の小皿              「菊」

私はこの皿の絵を見た時に抜群の構図と菊が緻密な絵だと思いました、後ほど明るい人に聞いたら印判(印刷?)で量産ものだとのことでした、地面と竹の支えが手描きだそうです、「やっぱりか」「此れが全部手描きなら結構手間のかかるいい仕事をしていると思い求めたのになー!」「掘り出し物は無いよなー」そんな思いで眺めています。
2012年08月24日(金)   No.995 (がらくた談議)

染付の小皿         「鳥と春の詩」

天寿園の骨董市でこの絵付けを見た処、今までに私が持っている皿と全然違うイメージの絵付けだと思ったのです。
小皿なので購入して近くの骨董屋さんに見てもらった処、中国の民間雑器皿だとのことです、なんとものびのびとした筆跡で描かれて、春の詩が又のびのびとまるで日本の俳画の様です。
詳しいことは分かりませんが、中国人にもこの様な気分があるんだなと思いながら眺めている処です。
2012年08月22日(水)   No.993 (がらくた談議)

染付の小鉢           「唐子踊りの図」

染付の小鉢、唐子がしっかりと描かれており又踊りの表情も面白く、安心して見れる絵付けだとおもいます。 
2012年08月21日(火)   No.992 (がらくた談議)

染付の中皿            「唐獅子牡丹の図」
,
染付の中皿 「唐獅子牡丹の図」染付の皿をご紹介していますが、私はこの皿が一番御気に入りの一枚です、唐獅子の表情が愛らしく心をなごましてくれるのです。
2012年08月20日(月)   No.991 (がらくた談議)

染付の小皿      李朝染付との事 「鹿図」仮題

この小皿は李朝当時の染付小皿とのことでした。
江南区の能勢骨董屋さんで求めたものなのです。
当時24歳の私の娘に、私の誕生祝いに,ねだって買ってもらったものでした。
因みにこの皿が私の持っている染付の皿の中で一番高い値段のものなのです。

その頃私が娘になにか買ってあげた様な記憶はありません父親としては失格かもしれませんね。


私の持っている皿はごくありふれた安価のものだけです、又飾るスペースの関係から小いさい皿だけです。
染付は夏の暑さを少しだけ涼しくしてくれる様な気がします。
2012年08月18日(土)   No.989 (がらくた談議)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

[Admin]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50