私設絵画館

カテゴリー一覧
散策(369)
スケッチ(300)
がらくた談議(206)
私設絵画館(265)
独り言(278)
わたしの一言(7)
お住まいのワンポイントアドバイス(49)
その他(2)

リンク

※画像をクリックすると拡大表示されます。
新潟テルサ水彩画教室

新潟テルサ水彩画教室(27年度)が終了し5月7日(土)〜5月12日(木)まで

県民会館で開催されております教室で机をならべている仲間たちの作品の中か

ら1部ですが私の選んだ作品をご紹介します。



, ,

Y,M さんの作品です丁寧でしっかりとした作品だと思います。



,

S,Iさんの作品です力強さを感じます。
2016年05月14日(土)   No.1485 (私設絵画館)

新潟テルサ水彩画教室


新潟テルサ水彩画教室(27年度)が終了し5月7日(土)〜5月12日(木)まで

県民会館で開催されております教室で机をならべている仲間たちの作品の中か

ら1部ですが私の選んだ作品をご紹介します。



, ,

S,Sさんの作品です工場の面白いところをピックアップしましたね。



,

K,Iさんの作品です筆のタッチに魅力を感じました。
2016年05月12日(木)   No.1484 (私設絵画館)

新潟テルサ水彩画教室
新潟テルサ水彩画教室(27年度)が終了し5月7日(土)〜5月12日(木)まで

県民会館で開催されております教室で机をならべている仲間たちの作品の中か

ら1部ですが私の選んだ作品をご紹介します。


, ,



K,Tさんの作品ですご自身は写真をやっていらっしゃるとの事です、そういわ

れて観ますと木の表現に逆光とでもいいますか独特のものを感じました

写真の着眼でものをみるとまた面白い画面が期待できそう。



,

あつぎり」   「あじさい」


K,Sさんの作品です、いつも力強いタッチがうらやましいと思って拝見してい

ます。
2016年05月09日(月)   No.1483 (私設絵画館)

新潟テルサ水彩画教室     「27年度の発表会」
新潟テルサ水彩画教室(27年度)が終了し5月7日(土)〜5月12日(木)まで

県民会館で開催されております教室で机をならべている仲間たちの作品の中か

ら1部ですが私の選んだ作品をご紹介します。


, ,

S,Yさんの作品です緻密でしかも色彩もとっても綺麗です。




,

T,Nさんの作品です、主役のバラは勿論ですが、わき役の小さな花やレースの

マットなどがその役わりを果たして活躍しているなと思いました

部屋に飾っておいたら豪華だな!
2016年05月09日(月)   No.1482 (私設絵画館)

新潟テルサ27年度教室の発表会  
新潟テルサ27年度教室の発表会が5月7日(金)〜5月12日(木)まで新潟県民

会館の1回展示室で開催中です、ぜひお時間のゆるす方は足を運んで下さい  

今日は講師の栃倉喜義先生の作品「秋葉湖」二題をご紹介いたします。




, ,


,
2016年05月07日(土)   No.1477 (私設絵画館)

 「我 が 家 の 雛 祭 り 」   作者 大久保千秋先生


  ,







,



3月3日の桃の節句,ささやかですが「我が家の雛祭りです」生まれて4か月

ちょっとですが、嫁いだ娘の子(孫娘)がまだ家にいます,

その顔を見るのが楽しみで、帰宅するのが張り合いです。

娘が嫁ぐときに持たせたお雛様、今はその家族とその子と一緒に愛でていま

す、私にとっては大きなさな幸せでしょうか。


「古代雛」

作者は陶芸家の大久保千秋先生です。

1993・朝日陶芸展入選
1997・新潟工芸会展入選
  ・現代工芸新潟会展入選
  ・雪梁舎美術館展入選
1998・日本現代工芸展入選
  ・現代工芸新潟会展会長賞
  ・現代工芸新潟会展入選
2000・日本現代工芸展入選 以降連続入選
  ・現代工芸新潟会展入選
2001・日本現代工芸展第40回記念奨励賞
  ・日展入選
2002・日展入選
2003・日展入選
2005・日展入選
2006・現代工芸新潟会展奨励賞
2006・現代工芸美術家協会(本会員)退会
  ・現代工芸新潟会(本会員)退会
 1993より毎年個展開催(新潟・東京・京都)
 その他グループ展出品
2016年03月03日(木)   No.1458 (私設絵画館)

我が家の天神祭        作者「佐 竹 永 海」
 


  ,   ,





    ,




昨日2月25日は天神様、菅原道真の命日との事です、亀田地区はお祭りは

あまりやられていない様ですが私の育った秋葉区(新津)ではまだその行事は

続いているようです。新津の町を通ったら、天神菓子ありますの看板を見か

けて懐かしさもあり買ってきました。

掛け軸の天神様の前にお供えし、まだ10ケ月と4ヶ月になる孫のためにお祭り

をしました。



作者は落款が佐竹永海となっています、(ただし真贋は分かりません)

ウィキぺディア、フリー百科事典より下記に佐竹永海の資料を添付します。

会津若松城下北小路町の蒔絵師の子として生まれる。字の周村は、雪村周継の後衛と称したことに因む。幼少の頃から地元絵師の萩原盤山に師事し、盤玉と号した。14歳にして既に作品を残している[1]。

20歳の頃、江戸に出て谷文晁の画塾写山楼に入門。文晁門下の高弟となる。

30歳の頃、独立し一家を成した。書画会や詩会に参加し当代一流の文人や有力者と交流。天保9年(1838年)、この頃までに大老井伊直亮に気に入られ彦根藩の御用絵師となっている。

弘化元年(1844年)に一時故郷の会津に滞在。以降も故郷に幾度も帰省している。

安政2年(1855年)、剃髪し得度。法橋に叙される。すぐのちに法眼に叙されている。

桜田門外の変により井伊直弼が倒れ大きな後ろ盾を失うも、井伊家との関係は明治以降も続いた。また会津の細井家や世田谷の大場家など豪商の庇護を受けその後も盛んに創作し各地に傑作を残している。

永海の画系は継嗣の永湖・その養子永稜・娘婿永邨に引き継がれる。松本楓湖も門人のひとりである。

永海は画人としては成功したが郷里では親不孝と謗りを受け、生涯で16度も妻を娶り、大酒呑みで有名。奇行の画人といわれた。享年73。谷中霊園に葬られる。









2016年02月26日(金)   No.1457 (私設絵画館)

「安 曇 野 の 秋 」 (仮 題 ) 作者 志 賀 正 兆
  


今日は文化の日、まさに秋真っ盛りです志賀正兆の秋の絵をご紹介します。


「安 曇 野 の 秋 」(仮題)




2015年02月22日にもご紹介しましたが
作家:志賀正人(正兆)は、長野県出身(詳細不明)で大正〜昭和期に松本市に在住して、現:松本深志高校で美術を指導していたとのことです。
長野県展の前身、全信州美術展の創設にも関わっていたとの話もありますが、定かではありません。
長野県内とくに松本・安曇野地域には山岳作品が残されています

2015年11月03日(火)   No.1437 (私設絵画館)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

[Admin]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50