私設絵画館

カテゴリー一覧
散策(369)
スケッチ(300)
がらくた談議(206)
私設絵画館(265)
独り言(278)
わたしの一言(7)
お住まいのワンポイントアドバイス(49)
その他(2)

リンク

※画像をクリックすると拡大表示されます。
山房読書の図(私が付けた題名です)
, , ,
ジンジツ(大正11年)の夏に描かれた作品です。作者「千渓逸人」と雅号が書いてありますが作者不明です。私は此の絵に絵的に魅力を感じている分けでは在りません。ただし此の絵の中の読書をしている人に自分を代入して見ています、渓流に張り出した山房に山からの緑の涼しい風が吹き込み、川の流れる音で頭を浄化され、読書をしたり疲れたら昼寝をしたり心のおもむくままにというところでしょうか。世俗を離れ清貧に生きる、東洋人の理想の姿をあらわしているのでしょう。あこがれるものがあります。処で、私は毎日寝る時に、この絵の様な状景をイメージして此の絵の主人公になる訓練をしております。イメージ訓練というそうです、なかなかいいものです。

新潟市沼垂白山前の山田美術店にて求む。
2010年08月03日(火)   No.250 (私設絵画館)

ニガ瓜と糸瓜にキリギリス
, , ,
「ニガ瓜と糸瓜にキリギリス」素直に秋の気配を表現しています。
夏の野菜と小さな虫をモチーフに季節感を現す日本画の典型的なものです。
作者名は雅号から「島田滴洲」ではないかと思います。
作者は不明ですが絵から感じる、まじめさに心ひかれました。


島田滴洲

2010年07月30日(金)   No.198 (私設絵画館)

大沼(荻野次郎)
,
荻野次郎  院展、日展特選、無鑑査、白寿賞、日月社賞
師福王寺法林(日本美術院)、奥田元宋(日展)

三条市山田美術店にて求む。
2010年07月23日(金)   No.191 (私設絵画館)

朝顔の花
, ,
江南区在住の皆川徳志先生の作品です。
今年の6月19日に先生のドクダミの絵を紹介しました。此れで2回めの
紹介になります。


新潟三越裏の画廊喫茶荒木より求む。
2010年07月22日(木)   No.190 (私設絵画館)

鮎の図(西脇蒼波)
,
故 西脇蒼波
新潟県の元越路町に在住して長岡市展委員や日本画教室にて地域の日本画の指導に努めた。
初め片桐文畝に師事し文畝他界後その師匠であった荒木十畝に入門、後に十畝の推薦で同門の朝井観波に師事した。
荒木寛畝〜荒木十畝の唱えた南北合派を踏襲し又現代的で分かりやすい日本画を目指した。

越路町の西脇先生より頂戴する。
2010年07月20日(火)   No.188 (私設絵画館)

立ち葵の花と雀
, , ,
先日までは親雀といっしょで黄色い口ばしで餌を口移しでもらっていた子雀も
立ち葵の花の咲く頃には、うぶげもすっかり取れて動きも素早くなり、人間で云ったなら少年期でしようか?
此の絵は花の繊細さと、そのような機微を表現しているのかなと思い求めました。
でも最初はその技巧に対しての憬れもあったのですが、なにか絵に深みが足りない様に思えて来ました、「絵は技術ではないなー」「味が大切なんだなー」
なんて思いながら物足りなさを覚え眺めております。
「小林立堂、元日本画会員、帝展文展出品、師、川崎小虎、花鳥、人物
71歳S49年

三条市静美堂より求む。
2010年07月07日(水)   No.174 (私設絵画館)

二人の片桐文畝その2(飛燕の図)
, , ,
まさに燕が柳の木のすぐ近くを飛びかう一瞬を巧みな筆で描いています。
雅号をよくご覧ください文畝と読めますよね。
でも7月2日にご紹介した片桐文畝とは画風も雅号の筆跡がまったく違います。
そこで私が調べた処、もう一人の文畝がいたのです。
「片桐文畝、明治15年(1882)ころ、刈羽郡安田村に生まれた。京都で長谷川玉順に師事して日本画を修めた。大正九年(1920)、38歳で没した」
と越佐書画名鑑に乗っていました(P33)、丁度同じ頃の年代の生まれの片桐文畝が2人いた事になります。一人は荒木寛畝に師事した(片桐文畝)、もう一人は長谷川玉順に師事した(片桐文畝)、師の玉順とはどんな絵を描いた人なのか私には、まだ分かりません。
でも此の絵は四条丸山派の流れをくむ絵だと私は思います、しかもかなりの達人の絵だと私は期待しているのです。
同じ文畝でも此の絵がもう一人の片桐文畝とするにはもう少し調査が必要なのです。
お分かりの方、教えて下さい。

秋葉区結、従兄の吉田弘一氏より頂く。
2010年07月04日(日)   No.171 (私設絵画館)

二人の片桐文畝その1 (鯉の滝登り図)
, , ,
梅雨の晴れ間の蒸し暑い日です、今日は鯉の滝登りをご紹介します。
二尾の鯉が滝に向って一生懸命荒波の中を泳いでいるさまを、巧みな筆さばきで描いています。
作者は片桐文畝(新潟市出身の画家、明治14年生まれ、荒木寛畝に指示して、日本美術協会展、日本画会展、美術研精会展などに出品した。没年不詳。)
と越佐書画名鑑にあります(P69)
此の絵は、下の軸棒の付け根から表装が破れ無惨な状態で店に掛けて在りました、ネズミのおしっこか波のあたりにシミもあります。
買う気も無いのであまり気にしないで店を出ました。
帰りの車の中、でもその筆さばきは、悪いけど今の人には出来ないのでは無いか?などと在る意味で虜になっていったのです。
後日店に顔を出すと飾ってありません、お伺いすると買う人もないだろうと片付けたとの事でした。
改めて見せてもらい、超特価(1500円)にて求めました。
取りあえず破れた処をボンドで接着して飾ると、それなりに楽しむ事ができました、水のシミも水なんだからまあいや、というところです。
片桐文畝も、あの世から有難うといっている様に感じるのです。

新潟市小針の「しなの」にて求む。
2010年07月02日(金)   No.169 (私設絵画館)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

[Admin]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50