私設絵画館

カテゴリー一覧
散策(369)
スケッチ(300)
がらくた談議(206)
私設絵画館(265)
独り言(278)
わたしの一言(7)
お住まいのワンポイントアドバイス(49)
その他(2)

リンク

※画像をクリックすると拡大表示されます。
梅雨時に蛙が似合う器です。

北方文化博物館の屋根裏ギャラリーに、女流陶芸家の大久保千秋先生の陶芸展を観に行った時でした。
その時に先生の御主人が造られた、この器も賛助出品されていたのです。
夏の暑い日でした、この器に水がなみなみと張られ、花が瑞々しく生けられていました。
それだけで清々しい気分にさせられたのです。
今、私はその器に同じように水を張り、先日6月13日にご紹介しましたウルイの葉をうかべ蛙の置物を入れて、
梅雨時の蒸し暑さに少しでも涼を感じています。
先生の御主人は彫刻を専攻されたとの事、器の足に魚のひれみたいなものが付いていて何か不思議な感じの処もありますが、土物の器に窯変のパール状の緑釉の対比が新鮮味を感じさせれられます。

北方博物館屋根裏ギャラリーにて求む。



2010年07月01日(木)   No.168 (私設絵画館)

菖蒲図(雪比古作)
,
色紙よりもっと小さな絵です。
こんな筆さばきで絵が描けたらいいなと思いました。
毎月第4日曜日に村上市で閻魔堂市といって骨董市があるのを御存じでしょうか?
此の絵は作者「雪比古」は不明ですが、私が見る限りなかなかの達人と思いそこで求めたものです。マクリといって紙に描いたままのものの中から気にいったものを何枚か選んで求めました。
そんなこんなで大変に安価で手に入ります。
勿論額装は別ですが。


村上の骨董市にて(沼垂の佐藤時計店)より。
2010年06月29日(火)   No.166 (私設絵画館)

ドクダミの花
,
シンプルですが、ドクダミの葉のたかい密度の描き込みと
バックの墨色がメリハリのきいた絵になっています。
さすがプロの手だなーと思いました。
作品は江南区の皆川先生です。

エムスタジオにて求む。
2010年06月19日(土)   No.156 (私設絵画館)

絵の好きな私が始めて購入した掛け軸です。
, , ,
絵の好きな私が始めて購入した掛け軸です。
おもいで深いものが有ります。
夏の熱い時に、花ざくろが咲き、芭蕉の葉の大きな木陰で、親雀が幼い子雀に虫をやろうとしている瞬間です。
親子の機微を巧みな筆さばきで描いています。
此の絵を三条の古道具屋さんで観た時に、芭蕉の葉に白い点々がでまるで白いカビが発生しているかの様でした。
それはやはり絵具の扱い方で絵具の溶き方としては、あまり良い状態では無いということを、説明を受けました。失敗作なのか?
その辺のアラさがしをして、一段落して眺めている内に、この絵に何か引き付けられるものが有り購入したのです。
此れが始めてのものです。
作者は菊池華秋です後に調べたら実力派の山形県出身の日本画家でした。
それ以来好きな絵を少しずつ、求めるようにしてきました。
勿論サラリーマンの家計に負担の成らない範囲の小使い程度でのレベルの作品です。
それらを「私設絵画館」ごっことして、ご紹介することにしました。
「菊池華秋」明治22年〜昭和21年享年58歳 黒田華郷・川合玉堂に師事した。
山形県出身

三条市山田美術店にて求む。
2010年06月11日(金)   No.147 (私設絵画館)

白椿の花その名は(西王母)

私が育ている花です。
白椿の花、その名は(西王母)といいます。色も花の形も美しいです。

西王母とは、中国の伝説上の女性の仙人とのことです。
たしか死なない薬を持っているとか記憶しておりますが?
処でこの絵はその西王母の絵です。
作者は新潟の幕末の画家五十嵐浚明の絵です。
但しその真贋は分かりません。
2010年04月03日(土)   No.140 (私設絵画館)

お雛様

お雛様の掛け軸です。雛人形は版画摺りの上に筆描きと併用です。
周りの表装部の模様が手描きです。その手描部が常識ならば桃の花だと思いますが、これには山桜が描かれています。変なの?です。
全て肉筆画との事で求めしましたが、よく観ると一部版画併用には少し
ガッカリ。
それでも珍しものですので気を取り直して求めました。
安かったんだからと言い聞かせ、複雑な気持ちです。
作者不明(雅号と落款なし)

2010年03月03日(水)   No.119 (私設絵画館)

南画額装(雪窓画)
雪窓という画家は私の調べただけで、岡田雪窓(明治18年大阪生まれ)
中根雪窓(1849〜1924愛知県生まれ)
新潟県十日市出身の佐野雪窓(明治6年〜昭和25年)もおります。
私は前の二名とは画風が違うと思います、かと言って佐野雪窓がどの様な絵を描いたか分かりません。
此の絵は山なみが糸魚川の姫川の橋の上から山を眺めた景色に大変よくにています。
字の読めない私が、賛を自分なりに読んでみました、「清い水源にそまつな家が一軒、仰ぎ見ると山の上に寺院の軒がいくつか見える、木々の枝は新たに蘇りまさに清らかな春である」辛亥しんがい昭和46年

ヤフオクで落としました☆








2009年03月13日(金)   No.42 (私設絵画館)

我が家の雛人形☆







我が家の雛人形たち、がらくた呼ばわりは大変失礼なんです。
此の陶雛は女流陶芸家、陶工房セラを主宰する大久保千秋先生の作品です。
略歴
1993・朝日陶芸展入選
1997・新潟工芸会展入選
  ・現代工芸新潟会展入選
  ・雪梁舎美術館展入選
1998・日本現代工芸展入選
  ・現代工芸新潟会展会長賞
  ・現代工芸新潟会展入選
2000・日本現代工芸展入選 以降連続入選
  ・現代工芸新潟会展入選
2001・日本現代工芸展第40回記念奨励賞
  ・日展入選
2002・日展入選
2003・日展入選
2005・日展入選
2006・現代工芸新潟会展奨励賞
2006・現代工芸美術家協会(本会員)退会
  ・現代工芸新潟会(本会員)退会
 1993より毎年個展開催(新潟・東京・京都)
 その他グループ展出品
2009年03月06日(金)   No.41 (私設絵画館)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

[Admin]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50